ずっと前に購入した「フラゴナール 練り香水」を探して見た。
見つかったけど、これ、古いよなぁ~なんて思っていたら、
翌日、ずっと前に書いた記事がランキング(検索)に上がってたの。
記事のタイトルは「フラゴナール 練り香水セット」。
現物を探していただけなのに、
ブログが?記事を探してくれたなんて... 頼んでないから~。
偶然だけど、とっても驚いた。ちょっとコワイ。
なんか、いい練り香水が欲しいなぁ。
良かった~!
髪型とか髪の色で、何年に演ったものというのが、
動画等ですぐに分かるのもいい。
マディソン郡の橋、キャストが公開されているのに
顔隠し... なんかめんどくさい。
1月19日(木) ソワレ/서울
팬텀
(박효신、김순영、신영숙、박철호、손준호、이상준、황혜민、엄재용)
待ちにまった、박효신さんのファントム。完全なブロンドではなかったけど、
まだブロンドだったので良かった。3月には黒髪になりそう。
髪の毛が痛んでいるから金髪にできないらしい。
開演20秒前に着席。こんなギリギリ久々だけど、韓国で観劇する時はなんかこんな事がよくおきる。
カルロッタ殺害の時の火薬の匂いが9列目まで届いた。あの火薬に匂いはキツかった。
박효신さんのファントムの見所は全てですが、一番気に入った歌は、クリスティーヌとシャンドンが
車に乗ってやって来て二人が盛り上がり、二人が居なくなった後にファントムが歌う曲。
第二幕の後半は、初演の時よりあっけなく終わってしまう感じがしたけど、そう感じるだけなのかな。
やはり上演時間が長く感じるので、アヴェマリアあたりをカットで。
バレエの황혜민さんと엄재용さんは本当に夫婦なんだって。
初演の時、ピクニックの時の詩集が所定の場所になかった時があったそうで、
エリックとクリスティーヌが探したそう。面白い!
あと、ファントムからのメッセージ(天井から降ってくる)が客席に落ちた時があったらしく、
自分の所に落ちた時のために舞台監督に渡す時の台詞を考えるのがはやった?そうです。面白い!
この日は、ピクニックのシーンで、エリックが近いと遠いを言い間違ったって。
独特な歌、独特な存在感、後から思い出してみると独特な台詞のトーンが耳から離れない感じ。
白いトートバックを買うと決めていたのに完売。本当、残念。
1月20日(金) ソワレ/서울
팬텀
(박은태、김순영、신영숙、이희정、이창희、이상준、김주원、윤전일)
前回は、あまり感情の起伏を感じられなかったので、どうなんだろと思いつつも
カーテンコールでの歌った後、右腕を高く上げるキメのガッツポーズ?が若干ウルトラマン風で、
少しおじさんぽくって面白かった。今回は、何か良かったかと言うとやはり歌声がいい。安らぐ。
신영숙さんは、今回もプリティーでした。友達が言うには、台詞がはっきり聞こえて、
カルロッタらしく、欲張りな感じが出ているのは、정영주さんだそうです。
あのカルロッタの青トウガラシマフラー?いつも面白いなぁと思って観てしまう。
1月21日(土) マチネ/서울
덕혜옹주
(문혜영、윤영석、이동준、윤정섭、나세나、정미금)
これ、映画もあるようで映画も観てみたいです。
문혜영さんの素晴らしい歌声を聴くことができて得した感じ。
母と娘を交互に歌うところが、素朴な演出ながらも凄みを感じました。
문혜영さん、西便制あたりも似合いそう。また、次の作品も観たいです。
日本語の台詞で「はい」という言い方に少し違和感がありました。
また、「はい」よりは「かしこまりました。」の方が合うと思います。
調べたら문혜영さんは、初演のアイーダ役。
1月21日(土) ソワレ/서울
어쩌면 해피엔딩
(정문성、전미도、성종완)
全体的な流れは良いといて、私には内容が分かりにくかったです。
最近、質の良い創作ミュージカルというよりは、創作音楽劇が多いと思います。
전미도さんの演技、本当に好き過ぎます。また、전미도さんの「華麗なる休暇」を観たいです。
私の妄想キャスティングで上演して欲しい。
1月22日(日) マチネ/서울
레드북
(유리아、박은석、지현준、김국희、김태한、주민진、윤정열、권용국)
1月22日(日) ソワレ/서울
나와 나타샤와 흰 당나귀
(이상이、정인지、유승현)
距離おいて、必要最小限で接しよう。
「スリルミー」1回は観たいけど...
先日、10年前の「スリルミー」について一言だけ友達と話した。
Aチームを観た時の席がどの辺だったとか、今も覚えてる。
「ミスターマウス」も1回は観たい。
これ、観たいと思っていたのです。
ずっとずっと前に韓国でアルジャーノンしないのかなって思って、
その時、調べたらやっていて... ようやく再演。
そろそろ、聴いてみようかな。
昼間は、聴く時間がとれず、夜だと音楽聴くと眠れなくなる。
早く帰宅した時にでも...